
ホワイトボックススイッチの導入効果は?
DataCenter Networkの課題と導入目的
元々のホワイトボックススイッチ導入のメリット
● 大規模化に伴うCAPEX(設備費)とOPEX(運用費)削減が当初の目的
Disaggregation(H/WとS/W分離)によるCAPEX削減

SoC:System-on-a-chip 回路処理や設計を実装し製造された集積回路
Disaggregation(H/WとS/W分離)によるOPEX削減


でも
- ① インストールは誰でもできるのだろうか?
- ② 一般的なスイッチと比べて機能はそろっているのだろうか?
- ③ さらにホワイトボックススイッチで見込める効果はなんだろう?

現在のホワイトボックススイッチ導入のメリット
● 現在は、CAPEX/OPEX削減+柔軟性、OSS利用でサービスの差別化を
運用自動化によるCAPEX削減

ONIE:Open network Install Environment オープンソースのOSインストールツール
ZTP:Zero Touch Provisioning 初期設定を自動化
L3 CLOS IP ファブリックへの移行


① パソコンのOSのインストールのように容易に!!
② 先進的なデータセンタのLeaf-Spine技術も実装!!

③ 多くのOSSを使いサービスの差別化をしていく世界に!!