設定例:APRESIA(AEOSシリーズ)

管理運用・インターフェース

Virtual BoxCore 設定例(基本機能、設定)

Virtual BoxCoreの基本機能

  • Virtual BoxCore(以下、VB)はそれぞれ個別に動作している複数台のBoxスイッチ(最大32台)を仮想的に1台のシャーシスイッチのように操作する機能です。
  • VBを適用すると運用・管理・保守を簡素化することが可能です。

Virtual BoxCoreの基本機能構成イメージ

各スイッチの役割

VBの各スイッチはMaster、Backup、Memberいずれかの役割(Role)を持ちます

Master
  • VBの代表となるスイッチ
  • 仮想コンソールを持ち、各スイッチに対する設定やメンバ情報の表示を一括して行う
  • VBIP(VB管理用の仮想的なIP)を持ち、telnetやSNMP等管理サーバーに対する応答を行う
  • 1台のみ設定可能(必須)
Backup
  • Masterのバックアップとなるスイッチ
  • Masterダウン時に仮想コンソール、VBIPを引き継いで動作(切替時間数秒)
  • 1台のみ設定可能(任意)
Member
  • Master、Backup以外のスイッチ
  • 複数台設定可能(Master、Backup含め最大32台まで)

Virtual BoxCore 各スイッチの役割イメージ

VB設定項目

各スイッチに対して以下を設定し、VB機能を有効化する必要があります

VBID
  • VBメンバの識別子を設定(1-32)
  • このIDがインターフェイス番号のシャーシIDになる
    (例)ID:3を持つVBスイッチの5番ポート⇒port 3/5
Role
  • VBメンバの役割を設定
  • "Master"、"Backup"、"Member"のいずれか
インターフェイス
  • メンバ間で通信を行うインターフェイス(PortまたはLAG)を設定
  • 指定したポートは自動的にtrunkポートとなり、制御VLANが自動的にアサインされる
VB 制御VLAN
  • メンバ間で制御情報を通信するVLANのVIDを指定(省略可能)
  • 設定省略時はVID=4094を自動的に利用
トポロジー
  • VBを適用するトポロジーを指定
  • "single-ring"、"no-single-ring"のいずれかを選択

※single-ring選択時はVBがL2冗長機能を自動で制御する

Virtual BoxCore VB設定項目イメージ

VB特有のモードと設定種別

VB-ALLとVB-IDRangeの2つのモードがあります

1. VB-ALLモード

  • 全装置で共通の設定・表示を行うモード
  • このモードで行った設定を共通設定と呼びます

2. VB-IDRangeモード

  • IDレンジ指定を行った機器の個別の設定・表示を行うモード
  • このモードで行った設定を個別設定と呼びます

共通設定と個別設定の2つの設定種別があります

1. 共通設定
VLAN/SNMP/アカウント設定などのように一般的にネットワーク全体で同じ設定をするもの

2. 個別設定
IPアドレス/ルーティング/AccessDefender(認証機能)など機器個別に設定するもの

Virtual BoxCore 共通設定と個別設定の2つの設定種別イメージ

コマンドモード遷移

VB-ALLモード

  • VIEWモード
  • ENABLEモード
  • CONFIGモード

VB-IDRangeモード

  • VIEWモード
  • ENABLEモード
  • CONFIGモード

Virtual BoxCore コマンドモード遷移イメージ

注1)
ログインは、Master/Backup/Memberのコンソールからのログイン、telnet/SSHによるVBIPアドレスへのログインを意味する。
注2)
"XX","YY"は、VB-ID(1~32の数字が入る)、レンジ指定の場合は","もしくは"-"でVB-IDを区切る
例)"(vb-1-3)>", "(vb-1,3)#", "(vb-1,3,5-config)#"

各設定例詳細

機能紹介

APRESIA設定例TOPへ戻る

関連情報