Edgecore社製品

Wi-Fi7屋内用無線LANアクセスポイント

EAP105

型式:EAP105

希望小売価格:¥140,000 (税別)

EAP105

EAP105 インターフェイス

機能マーク

屋内使用

IEEE802.11be対応

2 x 2

802.3at PoE

壁固定用ブラケット同梱

型式 EAP105
パフォーマンス物理データレート 最大688Mbps(2.4GHz)、最大2882Mbps(5GHz)、最大5765Mbps(6GHz)
有線インターフェース Uplink 1 x 100M/1G/2.5G/5GBase-T (802.3at PoE受電対応 RJ-45)
LAN 1×100/1000Base-T (RJ-45)
USB 1 x Type-C
無線インターフェース 規格 802.11be (Wi-Fi7)
2.4GHzおよび5GHzおよび6GHz同時接続方式
データレート 802.11b: 1 - 11Mbps
802.11a/g: 6 - 54Mbps
802.11n: 6.5 - 300 Mbps (20 / 40MHz)
802.11ac: 6.5 - 867 Mbps (20 / 40 / 80MHz)
802.11ax: 7.3 - 2402Mbps (20 / 40 / 80 / 160MHz)
802.11be: 7.3 - 5765Mbps (20 / 40 / 80/ 160 / 320 MHz)
アンテナ本数 2.4GHz&5GHz&6GHz : 2, BLE : 1
空間ストリーム 6 (2x2:2 at 2.4GHz, 2x2:2 at 5GHz, 2x2:2 at 6GHz)
オペレーティングチャネル※1 ※2 2.4 GHz: 1-13(日本)
5 GHz : 36-144(日本)
6 GHz : 1-93(日本)
ESSID 2.4GHzおよび5GHz各最大16、6GHz最大2(合計34)※3
機能 無線※4 802.11 k/v/r
OFDMA
Client Isolation
Open Mesh
BSS Coloring
バンドステアリング
Wi-Fi Enhanced Open(OWE)
Wireless Site Survey
Preamble Puncturing
ネットワーク STP
DHCP
DHCPリレー
802.1q
ACL
NAT
ダイナミックVLAN
LLDP
Smart Isolation
IPv6 compatible
Proxy ARP
セキュリティ※5 WPA-PSK/Enterprise(AES)
WPA2-PSK/Enterprise(AES)
WPA3-Personal(AES)
WPA3-Personal Transition(AES)
WPA3-Enterprise Transition(AES)
Multi Pre-Shared Key(MPSK)
Dynamic Pre-Shared Key(DPSK)
MACアドレス認証
DHCPスヌーピング
ARPインスペクション
L3 Firewall
メンテナンス NTP
SSH
SNMP v1/v2c/v3
Remote Syslog
Discovery Tool
ZTP
QoS RSSI Threshold (Optimal Client Filtering)
Multicast-to-Unicast Conversion
WME
モビリティ OpenRoaming (Hotspot 2.0 R1)
その他 Target Wake Time (TWT)
ホットスポットCaptive Portal
Dynamic Authorization (DAE)
ハードウェア(本体) 外形寸法 (幅×奥行×高さ) 195 x 179 x 35mm
質量 約0.91 kg
電源電圧 DC Input: USB Type-C給電 (PD3.0; 15V/20V; AC電源アダプター未付属)※6
PoE:802.3at PoE受電対応
消費電力 最大23.58 W
動作環境 温度:0~50℃
湿度:5~95%RH、結露なきこと
保管環境 温度:-30℃ 〜 70℃
湿度:5~95%RH、結露なきこと
防水性 IP41規格対応
設置 取付け 壁 / 天井取り付け (マウントキット付属)
盗難防止 ケンジントンロック穴1個
本体同梱品
  • 壁固定用ブラケット x1
  • 壁固定用ブラケット用固定ネジ x1
  • 壁固定用ブラケット取付けネジセット x1
  • QRコードカード
補足
※1
本製品は、日本の電波法に基づく特定無線設備(第2条第19号、第2条第19号の3、第2条80号に規定する特定無線設備)の技術基準への適合が証明されています。本製品は屋内使用限定モデルで、2.4GHz帯、5.2GHz帯、5.3GHz帯、5.6GHz帯、 5.9GHz帯、6.0GHz帯、6.1GHz帯、6.2GHz帯、6.3GHz帯、6.4GHz帯をご利用いただけます。
本製品は日本国内のみで使用できます。
※2
本製品を屋外で使用しないでください
  • 屋外で5.2GHz帯を使用する場合、事前に総合通信局へ「登録局」の手続きが必要になります。
  • 5.3GHz帯の屋外での使用は電波法により禁じられています。
  • 5.6GHz帯の屋外での使用も、上空を除くなどの制約があります。
  • 本製品はLPIモードでの利用を前提としています。
    そのため、5.9GHz帯から6.4GHz帯の屋外での使用も電波法により禁じられています。
※3
6GHz帯のESSIDは2つまで利用可能です。(2025年2月1日現在)。
今後のバージョン更新により最大16個まで利用可能になる予定です。
※4
MLOの機能はサポートしておりません(2025年2月1日現在)。
今後のバージョン更新により利用可能になる予定です。
※5
コントローラを使用したスプリットトンネル、コンプリートトンネルの機能はサポートしておりません(2025年2月1日現在)。
今後のバージョン更新により利用可能になる予定です。
※6
USB Type-C電源アダプタをご利用の際は以下の条件を満たしていることをご確認ください。
  • PD3.0規格に準拠している必要があります。
  • 定格出力電圧がDC15V~DC20Vに対応している必要があります。
  • 最大出力が本製品の最大消費電力(23.58W)を上回っている必要があります。